姫bizのトリセツ/広報みのかも

新型コロナウイルス感染症の影響や、世界情勢の緊迫ぶりを受け、物価高騰、値上げが相次いでいます。エネルギー価格、輸入、農作物、運送費の値上がりなど言い出したらきりがありません。家庭にとっても企業にとっても厳しい状態がしばらく続くことが予想されますができることはあるのでしょうか?...
近年よく耳にする「サブスク」とは、「サブスクリプション(subscription)」の略で、「定期購入」を意味し、定額の料金を支払うことで毎月商品を手に入れたり、継続的にサービスを利用できたりするビジネス体系のことをいいます。...
「起業」と聞いて何を思い浮かべるでしょう?「難しそう」「自分にはハードルが高い」といったイメージが先行しがちです。 しかし近年、比較的小さな規模の事業を起こす「プチ起業」も広がりを見せています。 プチ起業の事例としては、ハンドメイド品の製造販売や趣味などのワークショップの開催、コンサルタント業などがあります。...
事業を行っていくにあたって、世相や環境の変化はつきものです。近年ではコロナ禍という予想もされていなかった事態を迎え、既存の事業の継続 に打撃を受けるケースも目立ちました。 ウィズコロナ時代、そしてポストコロナ時代を迎えるにあたり、思い切った業態転換や新分野への展開を視野に入れることも必要になってきます。...
「やってみたい!」を応援・サポートし、市の活性化を図る助成制度「みのかものたまご助成金」をご存じですか。今回は、昨年に採択された団体の、多彩な活動実績をご報告します。 ・三和オリーブクラブ 空き家問題への取り組みとして、専門家を招いた講演会や、地域住民参加型のワークショップを開催。周知用のパンフレットも作成し、啓発しました。 ・わくらん...
新しいビジネスや新商品を広く知ってもらうためには、名刺やショップカードが不可欠です。実際にお客さまと会えるイベントやマルシェへの出店時には、ショップカードやチラシを制作しての配布をお勧めします。商品を手渡したり、発送する際に添付することで、次の購買につながる可能性も高まります。プロに頼む手段もありますが、ウェブサイトやSNS、オンライン広告など、無料や低コストで活用できる手段も増えている現在、自作に挑戦してみてはいかがでしょうか。 ネット印刷を利用すれば、多数のオンラインデザインツールが提供されています。これにより、デザイン初心者でもプロフェッショナルなデザインを作成することが可能です。また、オンラインで注文できるため、納期の短縮が実現し、急なイベントやキャンペーンにも柔軟に対応でき、経費削減にもなります。 パソコン操作が苦手でも、スマートフォンだけで印刷データが制作できるほど、アプリも充実してきています。 ネット印刷の使い方やテンプレートの選び方が分からないなどのお悩みは、ぜひ姫bizにご相談ください。
起業・経営のご相談でよくお聞きするのが「集客・PR」に関するお悩みです。 SNS、DM(ダイレクトメッセージ)、チラシなど、PRの方法は多々ありますが、その前に、改めてもう一度よく考えてみていただきたいことがあります。 それは、あなたが伝えたい(売りたい)と思っている商品・サービスの「お客さんにとっての本当の価値」は何であるかということ。...
将来の仕事を考えて今から準備を進めているという人は少数派で、日々の業務や暮らしに追われ、悩んだままの状態の人が多いのではないでしょうか。  先日、定年後に同じ職場に再雇用された人と話をする機会があり、「仕事内容はほとんど変わらないのに減給で、再雇用の打診を受けないという勇気を持つことができなかった」と話していました。...
SNSは今や、個人や企業にとって欠かせないツールであり、企業がSNSを上手に活用するためには「相手の声を聞くこと」が大きなポイントとなります。SNSでは、自分の思いや感想を自由に発信できるため、気持ちや要望を知るための貴重な情報源となります。SNSでのコメントやいいね数、アンケートなどからデータを収集、分析し、商品やサービスを改善したり、新しいアイデアを得たりすることができます。 さらにSNSは、コメントやいいねなどの機能を使ってお客さまとの信頼関係を築くことで企業のブランドイメージが高まり、絆を深めることができます。 しかしその一方、例えば、批判や苦情に対し、適切に対応できなかった場合は、炎上と呼ばれる大規模な非難や攻撃を受ける可能性があります。 炎上は企業への信用や評判を一瞬で失わせてしまうため、危機管理の課題として適切に対応するための「社内ガイドライン」をしっかりと定めて運用していくことが重要です。 こうした社内のSNSの運用ルールづくりについての相談も姫bizで行っていますので、お気軽にご相談ください。
 好きなことを起業に!とは言いますが、起業家でも好きなことだけをしていればいいというわけではありません。 どちらかというと、起業家こそ、すべて自分の責任となりますので、雇用されている時以上に注意すべきことが多くあります。 その一つがビジネスマナーです。 ビジネスマナーというと、新入社員研修などで学ぶことが多いようです。...

さらに表示する